なぜ、たった1時間で眼科疾患を迷わず診断できる検査力が身につくのか?
※ 本格的に眼科を学びたい先生へ
眼科疾患と言えば、犬猫ともに罹患しやすい病気の1つ。とくにフレンチブルドッグやシーズー、パグなどの短頭種は、眼科疾患に罹患しやすい犬種であると言われています。また、眼科疾患は遺伝性のものも多く、柴犬、トイプードル、ビーグル、チワワなどが発症する白内障は、ほとんどが遺伝性であり、若齢での発症も珍しくありません。
もし先生が、「間違いのない眼科検査の手技を覚えたい」「簡単な眼科手術なら、自分の手でおこないたい」と思うなら、本教材が大きな助けになることをお約束します。なぜなら、「一次診療施設でできる約10種類の眼科検査と、3種類の眼科手術」をわかりやすく学べるからです。
※ 「間違った診療」が失明や眼球摘出の原因に…
眼科が苦手な獣医師が口を揃えるのが、「眼科検査はよくわからない」ということ。検査をしても、診断までたどり着けないことが多く、「とりあえず目薬で経過をみる」という診療をおこなうケースもあると聞きますが、このような先延ばしは非常に危険です。
なぜなら、経過観察中に病気が進行してしまい、失明や眼球摘出など、取り返しのつかなった症例もたくさんあるから。このような不幸な症例を減らすには、正しい眼科検査の手技を学び、疾患の早期発見、早期治療が重要です。
※ 眼科検査の基本は、1時間でマスターできます
本教材の目的は、これから本格的に眼科診療をはじめたい先生や、眼科の基本を復習したい先生に「間違いのない眼科診療の基本」をマスターしていただくこと。動画セミナーでは、眼科専門医である前原先生から、約10種類の眼科検査の手技(実演付き)を学べます。
また今回は、一次診療施設で安全に実施できる3種類の眼科手術(眼瞼腫瘤の切除、眼瞼内反の矯正、チェリーアイの整復)も高画質のオペ動画をみながら学べます。これらの手術は、眼球に直接触れませんので、外科があまり得意でない先生でも簡単に実施できます。先生も前原先生に学び、もっとたくさんの眼科疾患の犬猫を救えるようになりませんか?
一次診療施設でできる約10種類の眼科検査と3種類の外科手術が学べる!本教材の詳しい収録内容は…
- 日常的におこなう眼科検査の種類
- 眼科における望診、視診のポイントとは?
- 3種類の視覚検査とそのやり方
- 対光反射の評価項目とは?
- 眩目反射のデモンストレーション
- 涙液量測定のポイントと注意点
- 眼圧測定のポイントと注意点
- 3種類の測定機器とメリット、デメリット
- 【実演】 眼圧測定のデモンストレーション
- 細隙灯顕微鏡(スリットランプ)検査のやり方
- 【実演】 スリットランプ検査のデモンストレーション
- 広範囲照明法でわかる、代表的な眼の異常
- 2種類の角膜生体染色と、そのやり方
- 【実演】 フルオレセイン染色のデモンストレーション
- 眼底検査のポイントと注意点
- 【実演】 眼底検査(倒像鏡検査)のデモンストレーション
- 眼科超音波検査のやり方
- 【実演】 眼科超音波検査のデモンストレーション
- 眼科手術に必要な器材、器具とは?
- 縫合針、縫合糸は、どんなものを使うのか?
- 眼瞼腫瘤の切除のポイントと注意点
- 眼瞼腫瘤を切除したあとの術後管理のポイント
- 眼瞼内反の矯正のポイントと注意点
- チェリーアイの整復のポイントと注意点
- チェリーアイを整復したあとの術後管理のポイント
※ご購入後すぐに、このページで本編をご視聴いただけます
- 教材内容
- 2セクション(合計98分収録)
- 特典
-
・ レジュメデータ
・ 特典映像:緑内障の治療 - Sec1: 眼科検査の基本(60分)
- はじめに/望診・視診、視覚検査/対光反射・眩目反射/涙液量測定/眼圧測定/細隙灯顕微鏡検査/角膜生体染色/眼底検査/角膜・結膜の細胞診/眼科超音波検査
- Sec2: 一次診療施設での眼科手術(38分)
- 眼科手術について/眼瞼腫瘤の切除/眼瞼内反の矯正/チェリーアイの整復
講師:前原誠也
2001年、酪農学園大学獣医学科卒業後、大学院進学。2006年より、教員として酪農学園大学に勤務する。伴侶動物の内科学の基本的な事項、白内障や緑内障などの動物の眼の病気についての授業を担当。附属動物医療センターでは眼科診療科を担当しており、犬や猫といった伴侶動物だけでなく、馬や牛の眼の病気も診察。また、動物の眼の病気の診断法、治療法について、動物の見え方とその見え方を調べる検査法について研究。これまでに対応した眼科診療件数は5万件を超える。2021年、北海道江別市に「ひかり町動物眼科」を開設。
なぜ、たった1時間で眼科疾患を迷わず診断できる検査力が身につくのか?
※ 本格的に眼科を学びたい先生へ
眼科疾患と言えば、犬猫ともに罹患しやすい病気の1つ。とくにフレンチブルドッグやシーズー、パグなどの短頭種は、眼科疾患に罹患しやすい犬種であると言われています。また、眼科疾患は遺伝性のものも多く、柴犬、トイプードル、ビーグル、チワワなどが発症する白内障は、ほとんどが遺伝性であり、若齢での発症も珍しくありません。
もし先生が、「間違いのない眼科検査の手技を覚えたい」「簡単な眼科手術なら、自分の手でおこないたい」と思うなら、本教材が大きな助けになることをお約束します。なぜなら、「一次診療施設でできる約10種類の眼科検査と、3種類の眼科手術」をわかりやすく学べるからです。
※ 「間違った診療」が失明や眼球摘出の原因に…
眼科が苦手な獣医師が口を揃えるのが、「眼科検査はよくわからない」ということ。検査をしても、診断までたどり着けないことが多く、「とりあえず目薬で経過をみる」という診療をおこなうケースもあると聞きますが、このような先延ばしは非常に危険です。
なぜなら、経過観察中に病気が進行してしまい、失明や眼球摘出など、取り返しのつかなった症例もたくさんあるから。このような不幸な症例を減らすには、正しい眼科検査の手技を学び、疾患の早期発見、早期治療が重要です。
※ 眼科検査の基本は、1時間でマスターできます
本教材の目的は、これから本格的に眼科診療をはじめたい先生や、眼科の基本を復習したい先生に「間違いのない眼科診療の基本」をマスターしていただくこと。動画セミナーでは、眼科専門医である前原先生から、約10種類の眼科検査の手技(実演付き)を学べます。
また今回は、一次診療施設で安全に実施できる3種類の眼科手術(眼瞼腫瘤の切除、眼瞼内反の矯正、チェリーアイの整復)も高画質のオペ動画をみながら学べます。これらの手術は、眼球に直接触れませんので、外科があまり得意でない先生でも簡単に実施できます。先生も前原先生に学び、もっとたくさんの眼科疾患の犬猫を救えるようになりませんか?
一次診療施設でできる約10種類の眼科検査と3種類の外科手術が学べる!本教材の詳しい収録内容は…
- 日常的におこなう眼科検査の種類
- 眼科における望診、視診のポイントとは?
- 3種類の視覚検査とそのやり方
- 対光反射の評価項目とは?
- 眩目反射のデモンストレーション
- 涙液量測定のポイントと注意点
- 眼圧測定のポイントと注意点
- 3種類の測定機器とメリット、デメリット
- 【実演】 眼圧測定のデモンストレーション
- 細隙灯顕微鏡(スリットランプ)検査のやり方
- 【実演】 スリットランプ検査のデモンストレーション
- 広範囲照明法でわかる、代表的な眼の異常
- 2種類の角膜生体染色と、そのやり方
- 【実演】 フルオレセイン染色のデモンストレーション
- 眼底検査のポイントと注意点
- 【実演】 眼底検査(倒像鏡検査)のデモンストレーション
- 眼科超音波検査のやり方
- 【実演】 眼科超音波検査のデモンストレーション
- 眼科手術に必要な器材、器具とは?
- 縫合針、縫合糸は、どんなものを使うのか?
- 眼瞼腫瘤の切除のポイントと注意点
- 眼瞼腫瘤を切除したあとの術後管理のポイント
- 眼瞼内反の矯正のポイントと注意点
- チェリーアイの整復のポイントと注意点
- チェリーアイを整復したあとの術後管理のポイント
講師:前原誠也
2001年、酪農学園大学獣医学科卒業後、大学院進学。2006年より、教員として酪農学園大学に勤務する。伴侶動物の内科学の基本的な事項、白内障や緑内障などの動物の眼の病気についての授業を担当。附属動物医療センターでは眼科診療科を担当しており、犬や猫といった伴侶動物だけでなく、馬や牛の眼の病気も診察。また、動物の眼の病気の診断法、治療法について、動物の見え方とその見え方を調べる検査法について研究。これまでに対応した眼科診療件数は5万件を超える。2021年、北海道江別市に「ひかり町動物眼科」を開設。
- 収録内訳
- 2セクション(合計98分収録)
- 特典
- レジュメデータ
- Sec1:眼科検査の基本(60分)
- はじめに/望診・視診、視覚検査/対光反射・眩目反射/涙液量測定/眼圧測定/細隙灯顕微鏡検査/角膜生体染色/眼底検査/角膜・結膜の細胞診/眼科超音波検査
- Sec2:一次診療施設での眼科手術(38分)
- 眼科手術について/眼瞼腫瘤の切除/眼瞼内反の矯正/チェリーアイの整復