なぜ、眼科専門医でなくても最低限の器具だけで、再発しないチェリーアイの手術ができるのか?
先生は、こんな対応をしていませんか…?
瞬膜腺脱出(チェリーアイ)の動物が来院したとき、先生はどんな診療をされていますか? もしかすると「とりあえず、目薬をして様子を見ましょう」のような対応をしているかもしれません。 確かに、軽度のチェリーアイの場合は、目薬で腫れが小さくなることもあります。ですが先生もご存じのとおり、あまり効果がないことも多く、再突出してしまうことも珍しくありません。
また、瞬膜が突出した状態が長く続くと、外部からの刺激を受け、結膜炎や角膜炎になりやすいリスクもあります。このような問題を解決するには、早い段階での外科手術が必要になりますが…
再発しないチェリーアイの手術ができますか?
眼科手術経験のない先生であれば、眼科に強い専門医を紹介することもあるでしょう。このような対応は、獣医師の先生の間では常識であり、正しい判断と言えるかもしれません。 しかし、飼い主さんは、先生をあらゆる診療科目を取り扱える「プロ」と信じて来院します。先生も、飼い主さんの期待を裏切りたくない気持ちがあるはずです。もし、先生がご自身の手で助けたいと思うなら…
1から学べる「獣医眼科手術入門マニュアル」
アジア獣医眼科専門医として、これまで10000件以上の眼科疾患を診療してきた金井先生。今回、その金井先生から、一次診療施設のための眼科手術の初歩手技を学ぶことができます。 今回、先生が学ぶことができるのは、チェリーアイの整復術が2種類(アンカリング法、ポケット法)と有茎結膜皮弁術です。これらの手術は、眼科専門医でなくても、最低限の器具だけで実践できる上、安全にかつ簡単におこなうことができます。
先生が学ぶべきは、1.正しい器具の知識と取扱法 2.安全に手術をおこなうための消毒の知識 3.失敗しない手術の方法の3つです。もちろん、手術に高価な器具などは必要ありません。 先生も、初歩の眼科手術をマスターし、もっと多くの動物をご自身の手で助けたいと思いませんか? 今回、一次診療施設のための眼科手術の初歩手技が学べる映像教材をノーリスクでお渡しします。
収録内容の一部をご紹介すると…
- 瞬膜腺脱出(チェリーアイ)の手術に必要な器具
- 有鈎鑷子と無鈎鑷子のどちらを選択すればいいのか?
- 剪刀の選び方、そのポイントと注意点
- 有茎結膜皮弁術に必要な5種類の器具
- 拡大鏡は、何倍のものを使うのが良いのか?
- 術野の準備(消毒)は、どのようにおこなうのか?
- 外科用洗浄液を扱うときの注意点
- チェリーアイの整復術(アンカリング法&タッキング法)
- チェリーアイの整復術(ポケット法)
- アンカリング法のメリット、デメリット
- 瞬膜腺の再突出を防ぐために必ず知っておくべきこと
- アンカリングする針の刺入部位と糸の動き
- ポケット法で、絶対に縫ってはいけない部分とは?
- 有茎結膜皮弁術の基礎知識
- 有茎結膜皮弁術のメリットとデメリット
- 映像で見る、有茎結膜皮弁術の流れ(詳細解説付き)
※ご購入後すぐに、このページで本編をご視聴いただけます
- 教材内容
- 2セクション(合計74分収録)
- 特典
-
・ レジュメデータ
- Sec1: 手術器具紹介/瞬膜線脱出(チェリーアイ)の整復術 アンカリング法(43分)
- 器具紹介(チェリーアイ)/器具紹介(有茎結膜被弁術)/拡大鏡について/術野の準備(消毒)/チェリーアイの整復術①(アンカリング法)/実際の手術手技(アンカリング法)
- Sec2: 瞬膜線脱出(チェリーアイ)の整復術 ポケット法/有茎結膜被弁術(31分)
- チェリーアイの整復術②(ポケット法)/実際の手術手技(ポケット法)/有茎結膜被弁術/実際の手術手技(有茎結膜被弁術)
講師:金井 一享
獣医眼科のスペシャリスト。これまで、10000件以上の眼科疾患を診療する。北里大学獣医学部の教授を務める傍ら、眼科手術を学ぶ獣医師先生のために全国で講演、セミナーをおこなっている。
なぜ、眼科専門医でなくても最低限の器具だけで、再発しないチェリーアイの手術ができるのか?
先生は、こんな対応をしていませんか…?
瞬膜腺脱出(チェリーアイ)の動物が来院したとき、先生はどんな診療をされていますか? もしかすると「とりあえず、目薬をして様子を見ましょう」のような対応をしているかもしれません。 確かに、軽度のチェリーアイの場合は、目薬で腫れが小さくなることもあります。ですが先生もご存じのとおり、あまり効果がないことも多く、再突出してしまうことも珍しくありません。
また、瞬膜が突出した状態が長く続くと、外部からの刺激を受け、結膜炎や角膜炎になりやすいリスクもあります。このような問題を解決するには、早い段階での外科手術が必要になりますが…
再発しないチェリーアイの手術ができますか?
眼科手術経験のない先生であれば、眼科に強い専門医を紹介することもあるでしょう。このような対応は、獣医師の先生の間では常識であり、正しい判断と言えるかもしれません。 しかし、飼い主さんは、先生をあらゆる診療科目を取り扱える「プロ」と信じて来院します。先生も、飼い主さんの期待を裏切りたくない気持ちがあるはずです。もし、先生がご自身の手で助けたいと思うなら…
1から学べる「獣医眼科手術入門マニュアル」
アジア獣医眼科専門医として、これまで10000件以上の眼科疾患を診療してきた金井先生。今回、その金井先生から、一次診療施設のための眼科手術の初歩手技を学ぶことができます。 今回、先生が学ぶことができるのは、チェリーアイの整復術が2種類(アンカリング法、ポケット法)と有茎結膜皮弁術です。これらの手術は、眼科専門医でなくても、最低限の器具だけで実践できる上、安全にかつ簡単におこなうことができます。
先生が学ぶべきは、1.正しい器具の知識と取扱法 2.安全に手術をおこなうための消毒の知識 3.失敗しない手術の方法の3つです。もちろん、手術に高価な器具などは必要ありません。 先生も、初歩の眼科手術をマスターし、もっと多くの動物をご自身の手で助けたいと思いませんか? 今回、一次診療施設のための眼科手術の初歩手技が学べる映像教材をノーリスクでお渡しします。
収録内容の一部をご紹介すると…
- 瞬膜腺脱出(チェリーアイ)の手術に必要な器具
- 有鈎鑷子と無鈎鑷子のどちらを選択すればいいのか?
- 剪刀の選び方、そのポイントと注意点
- 有茎結膜皮弁術に必要な5種類の器具
- 拡大鏡は、何倍のものを使うのが良いのか?
- 術野の準備(消毒)は、どのようにおこなうのか?
- 外科用洗浄液を扱うときの注意点
- チェリーアイの整復術(アンカリング法&タッキング法)
- チェリーアイの整復術(ポケット法)
- アンカリング法のメリット、デメリット
- 瞬膜腺の再突出を防ぐために必ず知っておくべきこと
- アンカリングする針の刺入部位と糸の動き
- ポケット法で、絶対に縫ってはいけない部分とは?
- 有茎結膜皮弁術の基礎知識
- 有茎結膜皮弁術のメリットとデメリット
- 映像で見る、有茎結膜皮弁術の流れ(詳細解説付き)
講師:金井 一享
獣医眼科のスペシャリスト。これまで、10000件以上の眼科疾患を診療する。北里大学獣医学部の教授を務める傍ら、眼科手術を学ぶ獣医師先生のために全国で講演、セミナーをおこなっている。
- 収録内訳
- 2セクション(合計74分収録)
- 特典
- レジュメデータ
- Sec1:手術器具紹介/瞬膜線脱出(チェリーアイ)の整復術 アンカリング法(43分)
- 器具紹介(チェリーアイ)/器具紹介(有茎結膜被弁術)/拡大鏡について/術野の準備(消毒)/チェリーアイの整復術①(アンカリング法)/実際の手術手技(アンカリング法)
- Sec2:瞬膜線脱出(チェリーアイ)の整復術 ポケット法/有茎結膜被弁術(31分)
- チェリーアイの整復術②(ポケット法)/実際の手術手技(ポケット法)/有茎結膜被弁術/実際の手術手技(有茎結膜被弁術)