病院で治らなかった皮膚疾患を どうやって改善したのか?

「新しい選択肢」のご提案

近年、犬猫の高齢化が進んでいることは、先生もご存じのとおりです。高齢動物であるために、本来なら使いたい薬剤が副作用のリスクで使えなかったり、手術ができないことも少なくありません。

難しい問題ですが、獣医師には、このような犬猫に対しても何らかの改善アプローチを準備することが求められています。実際、ある獣医師は漢方治療を、またある獣医師は鍼灸治療というように、西洋医学だけに頼らない獣医師が増えています。

もしかしたら先生も、西洋医学的なアプローチ以外の選択肢を広げたいと考えていらっしゃるかもしれません。もしそうだとしたら、今からお伝えすることは重要です。

近年、症状を改善するための選択肢を広げたいと考えている獣医師に注目されている方法をご紹介しましょう。その方法というのが…

食事による治療補助です

先生は、犬猫の食事をどうお考えですか?私たち人間にとって「食の安全」や「栄養バランス」が重要なテーマであるように、犬猫の食事も考え直すべき時代になっています。日本では、犬猫の食事に興味をお持ちの獣医師は、まだ少数です。

しかし、獣医療先進国のアメリカでは、近年、食事に注目する獣医師が増えはじめました。それに伴い、米国ホリスティック獣医学会では、犬猫の食事に関する講演も増えています。

なぜ、これほど多くの獣医師が食事に注目しているのか?その理由の一つに、西洋医学では治療が奏功しない症例でも、食事を見直すことで目をみはるような改善効果が得られるケースが増えていることが挙げられます。

食事の基本から治療補助の実践まで解説

この教材のテーマは、「病気の改善に役立つ食事」です。西洋医学だけでは治療が奏功しない症例に対し、「新しい選択肢」として食事を取り入れていただくことを目的にしています。

いま食べているドッグフードやキャットフードのような加工食品から、どうやって自然食や手作り食に変えていくのか、その具体的な方法が学べます。

また、近年、伴侶動物の高齢化にともない、犬猫の死因のトップが「がん」になったことは先生もご存じのとおりです。先生の病院で正しい食事指導ができれば、「がん」で苦しむ犬猫の数そのものを大きく減らす可能性があります。

【症例も多数紹介】先生も、「病気の改善に役立つ食事」を学び、症状を改善するための選択肢を広げませんか?

  • 自然治癒力を高める食事とは?
  • 食事に対する欧米の獣医師の反応とは?
  • 医療における食事療法、食事指導の位置づけとは?
  • 犬猫が直面する食事の問題とは?
  • 手作り食を試してみた飼い主さんの声
  • 食事だけで皮膚疾患が改善した犬の症例
  • 種にあった自然な食事とは?
  • 犬にとって理想の手作り食とは?
  • 近年のフードのトレンドとは?
  • 理想的なフードの選び方
  • フード選びのガイドライン(全般)
  • 食事による治療補助の実践
  • 慢性腎臓病の猫の症例
  • トッピングで皮膚疾患が改善した犬の症例
  • アトピー性皮膚炎の犬の症例
  • 慢性胃腸炎の犬の症例
  • 原因不明の消化器症状がある犬の症例
  • 糖尿病の猫の症例
  • Mgの添加で糖尿病が改善した猫の症例

病院で治らなかった皮膚疾患を どうやって改善したのか?

「新しい選択肢」のご提案

近年、犬猫の高齢化が進んでいることは、先生もご存じのとおりです。高齢動物であるために、本来なら使いたい薬剤が副作用のリスクで使えなかったり、手術ができないことも少なくありません。

難しい問題ですが、獣医師には、このような犬猫に対しても何らかの改善アプローチを準備することが求められています。実際、ある獣医師は漢方治療を、またある獣医師は鍼灸治療というように、西洋医学だけに頼らない獣医師が増えています。

もしかしたら先生も、西洋医学的なアプローチ以外の選択肢を広げたいと考えていらっしゃるかもしれません。もしそうだとしたら、今からお伝えすることは重要です。

近年、症状を改善するための選択肢を広げたいと考えている獣医師に注目されている方法をご紹介しましょう。その方法というのが…

食事による治療補助です

先生は、犬猫の食事をどうお考えですか?私たち人間にとって「食の安全」や「栄養バランス」が重要なテーマであるように、犬猫の食事も考え直すべき時代になっています。日本では、犬猫の食事に興味をお持ちの獣医師は、まだ少数です。

しかし、獣医療先進国のアメリカでは、近年、食事に注目する獣医師が増えはじめました。それに伴い、米国ホリスティック獣医学会では、犬猫の食事に関する講演も増えています。

なぜ、これほど多くの獣医師が食事に注目しているのか?その理由の一つに、西洋医学では治療が奏功しない症例でも、食事を見直すことで目をみはるような改善効果が得られるケースが増えていることが挙げられます。

食事の基本から治療補助の実践まで解説

この教材のテーマは、「病気の改善に役立つ食事」です。西洋医学だけでは治療が奏功しない症例に対し、「新しい選択肢」として食事を取り入れていただくことを目的にしています。

いま食べているドッグフードやキャットフードのような加工食品から、どうやって自然食や手作り食に変えていくのか、その具体的な方法が学べます。

また、近年、伴侶動物の高齢化にともない、犬猫の死因のトップが「がん」になったことは先生もご存じのとおりです。先生の病院で正しい食事指導ができれば、「がん」で苦しむ犬猫の数そのものを大きく減らす可能性があります。

【症例も多数紹介】先生も、「病気の改善に役立つ食事」を学び、症状を改善するための選択肢を広げませんか?

  • 自然治癒力を高める食事とは?
  • 食事に対する欧米の獣医師の反応とは?
  • 医療における食事療法、食事指導の位置づけとは?
  • 犬猫が直面する食事の問題とは?
  • 手作り食を試してみた飼い主さんの声
  • 食事だけで皮膚疾患が改善した犬の症例
  • 種にあった自然な食事とは?
  • 犬にとって理想の手作り食とは?
  • 近年のフードのトレンドとは?
  • 理想的なフードの選び方
  • フード選びのガイドライン(全般)
  • 食事による治療補助の実践
  • 慢性腎臓病の猫の症例
  • トッピングで皮膚疾患が改善した犬の症例
  • アトピー性皮膚炎の犬の症例
  • 慢性胃腸炎の犬の症例
  • 原因不明の消化器症状がある犬の症例
  • 糖尿病の猫の症例
  • Mgの添加で糖尿病が改善した猫の症例

講師:荒木幸子・小宮みぎわ
「WEBサロン ワンツーガーディアンズ」の荒木幸子先生と小宮みぎわ先生。
ワンツーガーディアンズの意味は、ワン(One)=犬、ツー(Two)=猫、ガーディアンズ(Guardians)=保護者、守る人、です。ワンツーガーディアンズは、犬猫のあるべき食事について考えていく中で、飼い主である人間のあるべき食事についても議論し、情報交換していく会員制コミュニティです。飼っている動物の食事は、動物自身が選べません。『動物のたべもの』や『動物の生活環境』についての正しい知識を身につけて、One(犬)Two(猫)の健康を守るための知識を普及するため、荒木先生と小宮先生は活動されています。

収録内訳
4セクション(合計229分収録)
特典
レジュメデータ

Sec1:なぜ食事か?(28分)
なぜ食事か?/手作り食を試してみたら…/がんと低レベル炎症の関連
Sec2:動物にとって必要な栄養とは?(57分)
生物学的な特徴/体が必要としている栄養素/手作り食の基本アプローチ
Sec3:食事(フード)の選び方と食事のアプローチ(56分)
フードのトレンド/食のクオリティーの要素/一番大事な水分補給
Sec4:食事による治療補助の実践(88分)
市販ドライフードの現状と問題点/手作り食による改善例/グルタミン酸ナトリウムについて
販売価格:45,980円+税